handy意味
handyは「便利な、使いやすい、手元にあること」を意味します。
handy
便利な、手元にある
形容詞
▪ This tool is very handy.
▪ この道具はとても便利です。
▪ Keep a pen handy.
▪ ペンを手元に置いておいてください。
言い換え
▪ useful – 役に立つ
▪ convenient – 便利な
▪ accessible – 手に入る
▪ practical – 実用的な
発音
形容詞は第1音節「han」に強勢があり、発音は「ハンディ」のように聞こえます。
handiness (名詞) – 便利さ
handyよく使う表現と品詞
handyの品詞別の意味
形容詞
便利な、手元にある
handyの品詞変化分析
▪ come in handy – 役に立つ
品詞別のhandyのよく使う表現
▪ keep handy – 手元に置いておく
▪ handy tool – 便利な道具
▪ be handy for – ~に便利である
▪ TOEICの語彙問題では、handyは主に「便利な」の意味で出題されます。
TOEICで重要なhandyの例文
Vocabulary examples from the TOEIC test
This app is very handy for travelers.
▪このアプリは旅行者にとってとても便利です。
▪handyは形容詞として使用され、名詞を修飾する文法問題で出題されます。
混同しやすい単語の例: heavy (「重い」)
▪This app is very heavy for travelers.
▪「このアプリは旅行者にとってとても重いです。」となり不自然です。
handyは「便利な」という意味の形容詞で、特に使いやすさや持ち運びのしやすさを表現する際に使われます。この文では旅行者にとっての便利さを強調しています。
一方、heavyは「重い」という意味の形容詞で、物理的な重さを示します。アプリに対して使うと、意味が不自然で、文脈に合いません。したがって、この文脈ではhandyを使うのが適切です。
一方、heavyは「重い」という意味の形容詞で、物理的な重さを示します。アプリに対して使うと、意味が不自然で、文脈に合いません。したがって、この文脈ではhandyを使うのが適切です。
TOEIC文法問題の例文
A handy guide is available.
▪便利なガイドが利用できます。
▪come in handy – 「役に立つ」という意味で、予期せぬ状況で役立つことを表します。
handy
TOEICの熟語、慣用表現
This tool will come in handy one day.
▪この道具はいつか役に立つでしょう。
似ている単語とhandyの違い
handy
,
handyはすぐに使える便利さを強調し、usefulは一般的に役立つことを意味します。
の違い
This map is handy for tourists.
handy
▪この地図は観光客にとって便利です。
▪This book is useful for studying.
handyはすぐに使える便利さを強調し、usefulは一般的に役立つことを意味します。
▪この本は勉強に役立ちます。
▪convenient
handy
,
handyは物理的に手元にある便利さを強調し、convenientは時間や場所の便利さを意味します。
の違い
handy
▪Keep your phone handy.
▪この店は買い物に便利です。
handyは物理的に手元にある便利さを強調し、convenientは時間や場所の便利さを意味します。
▪This store is convenient for shopping.
▪この店は買い物に便利です。
handyと同じ語源の単語
handyの語源
handyは古英語の「handig」から派生し、「手元にある、便利な」という意味を持っています。
単語の構成
接尾辞なし、語根hand(手)、接尾辞y(形容詞)で構成され、handyは「手元にある」という単語構成を持っています。
同じ語源の単語
handyの語根はhand(手)です。同じ語根を持つ単語にはhandle(扱う)、handbook(手引書)などがあります。
クイズで画像を選んでください。
前の記事と次の記事
interviewee
1561
インタビューを受ける人
▪potential interviewee – 潜在的なインタビューを受ける人
▪nervous interviewee – 緊張しているインタビューを受けた人
名詞 ┃
Views 8
Visitors & Members
6+