dresser意味
dresser
たんす、ドレッサー
名詞
▪ She keeps her clothes in the dresser.
▪ 彼女は服をたんすに入れています。
▪ The dresser has six drawers.
▪ そのドレッサーには6つの引き出しがあります。
言い換え
▪ chest – たんす
▪ bureau – 事務机、たんす
▪ wardrobe – 洋服ダンス
発音
名詞は第1音節の「dress」に強勢があり、発音は「ドレッサー」のように聞こえます。
dress (動詞) – 服を着る、装う
dresserよく使う表現と品詞
dresserの品詞別の意味
名詞
たんす、ドレッサー
dresserの品詞変化分析
▪ dressing (名詞) – ドレッシング、包帯
▪ dressed (形容詞) – 服を着た
▪ wooden dresser – 木製のたんす
品詞別のdresserのよく使う表現
▪ antique dresser – アンティークのたんす
▪ bedroom dresser – 寝室用のたんす
▪ dresser drawer – たんすの引き出し
▪ TOEICの語彙問題では、dresserは主に家具としての「たんす」を意味する文脈で出題されます。
TOEICで重要なdresserの例文
Vocabulary examples from the TOEIC test
The dresser in the bedroom is very old.
混同しやすい単語の例: dress (「服を着る」)
一方、dressは「服を着る」という意味の動詞、または「ドレス」という意味の名詞です。この文脈では家具を指すべきところで衣服を指してしまい、意味的に不自然です。よって、この文脈ではdresserを使うことが適切です。
TOEIC文法問題の例文
She bought a new dresser for her room.
dresser
TOEICの熟語、慣用表現
She found an antique dresser at the flea market.
似ている単語とdresserの違い
dresser
,
dresserは引き出し付きのたんすを指し、chestは一般的にふた付きの箱を指します。
の違い
The dresser has many drawers.
dresser
,
dresserは引き出し付きのたんすを指し、wardrobeは洋服を吊るすための大きな家具を指します。
の違い
dresserと同じ語源の単語
dresserの語源
dresserは英語の「dress(服を着る)」に由来し、服を収納する家具としての意味が発展しました。
単語の構成
接頭辞なし、語根dress(服を着る)、接尾辞er(名詞)で構成され、dresserは「服を収納するもの」という単語構成を持っています。
同じ語源の単語
dresserの語根はdress(服を着る)です。同じ語根を持つ単語にはaddress(住所)、redress(是正する)などがあります。